
洋型のお墓施工例
近年、洋型のお墓が全体の9割を占めるようになってきました。(当社比)耐震優位性・バリアフリー化のほか、モダンな雰囲気も人気の理由です。棹石へ”好きな一文字”を彫られることも多く、価値観の多様性へ対応できるのも洋型の特徴です。

◆仕様
・コーピン巻き羽目外柵(白御影石)
・ひな壇(白御影石)
・地下納骨堂(白御影石)
・2.3尺アール型洋型墓石(青黒御影石)
・亀腹式アール墓誌(青黒御影石)
・一本立塔婆立て(白御影石)
・総石張り仕上げ
弊社一番人気のモデルになります。管理もお参りも大変しやすく好評をいただいております。こちらの墓誌は戒名が9文字だった為、表題を通常の上部配置ではなく右側配置にして、バランス良くレイアウトいたしました。

◆仕様
・K10コーピン巻き羽目外柵(白御影石)
・一体式階段(白御影石)
・地下納骨堂(白御影石)
・2.5尺スリン台付きアール型洋型墓石(黒御影石)
・亀腹式アール墓誌(黒御影石)
・一本立塔婆立て(白御影石)
・五色玉砂利仕上げ
インド産黒御影石のスリン台付き洋型墓石・墓誌セットになります。周りの和形墓石に負けないだけの迫力がございます。
吸水率は極めて低く、超硬質なため字彫りには苦労しますが、その分彫り上りもキレイになります。黒御影石の場合は、上部の金箔入りの家紋が一層引き立つのも、大きな特徴の一つになります。

◆仕様
・コーピン巻き羽目外柵(白御影石)
・ひな壇(白御影石)
・地下納骨堂(白御影石)
・2.3尺アール型洋型墓石(黒御影石M10)
・亀腹式アール墓誌(黒御影石M10)
・一本立塔婆立て(白御影石)
・総石張り仕上げ
インド産M10を使った洋型墓石になります。吸水率が低く、真っ黒過ぎない品のある黒御影として大変人気があります。棹には「心」の一文字を、十数種類の中からお施主様に選んでいただき彫り上げました。

◆仕様
・コーピン巻き羽目外柵(白御影石)
・ひな壇(白御影石)
・地下納骨堂(白御影石)
・2.3尺アール型洋型墓石(青黒御影石)
・亀腹式アール墓誌(青黒御影石)
・ペット用納骨堂(白御影石)
・一本立塔婆立て(白御影石)
・総石張り仕上げ
生前墓となります。「憩」の一文字が、洋型墓石をさらに優しい雰囲気にしているのが分かります。向かって左にペット用の納骨口も設置しました。

◆仕様
・